いまこれ1月11日に書いてます。
元旦に初日の出見逃した〜ってなってから
もう10日経ってます。早いです。
もう365分の10が経過してるって。
はやすぎ。
目次
サーカディアンリズムはまだ戻りきってない
まだ夜型って言っていい生活リズムになってます。
ざっくり3時から4時に寝て、9時から11時あたりに起きるくらい。
ビタミンDサプリを摂ってしのいでいるけど
やっぱり朝日を浴びなさすぎて心配。
リズムを戻すためにきっちり筋トレで肉体を
疲れさせて回復していこうと思います。
とはいえ、やりたいことが無限に湧いてくるのはイイ
やりたいこと、やるべきだと思うことが無限に出てきます。
そしてそれを時間の許す限りぶん回して実行できるのは
ものすごくありがたいことですな。
たいていの思いつくことは
実現に向かってコマ切れにみじん切りして
ちまちま進めている状態。
頭使うんだから頭回してなんぼ。
その前提は忘れないようにしておきます。
近い人間でコロナだインフルだ風邪だ言い出してる、体調注意
コロナになった人、インフルになった人、風邪引いた人が
近いところで増えてきました。
ちょっとマジでくたばってるヒマないんで
亜鉛とビタミンCをつっこんで突き進みます。
めずらしく冷蔵庫には大きめのポカリが常備されています。
やれカフェインだのアルコールだの、
食べ物飲み物の影響をかなりうけるので
少しでも工夫するクセをつけて
ラクに体調をキープしていきたいところです。
人生は夏休み。だからこそがんばりどきもあっていい
ぼくの人生はもうほとんど夏休みに近いです。
基本は自分のペースで好きにやっていい。
遊んでもいいし、サボってもいい。
けど宿題は進めなきゃねって感じです。
自由研究したいなら好きにやればいい。
夏休みの終わりに宿題をイッキにかたづけてもいいし、
夏休み入ってからすぐにソッコーかたづけてもいい。
自己裁量がやっぱり性に合っていますね。
ホントにマジで、
自分に厳しいストイックが得意だってことに気づいてよかったです。
その分じゃないけど、根回しとかクッソ苦手だけど。
まあなんにせよ、工夫とかしまくって
体調管理だけはしっかりと。
体調崩したらせっかくの自由時間が減るわけですからね。
夏休みは遊んでナンボ。
長い目で見て人生もマイペースで遊んでナンボだと思う
今日このごろです。